|
シロアリ防除業者さま向けメニュー |
|
シロアリ駆除や予防処理の方法は、公益社団法人日本しろあり対策協会が定める防除施工標準仕様書に基づいて施 工するように定められています。
しかし家屋の構造は千差万別であり、様々な家屋について仕様書とおりに処理を実施するのは現実的に不可能です。 |
|
シロアリの侵入経路はシロアリの巣の位置、活性や建物の構造によって大きく異なります。
想定侵入経路の全てに薬剤処理しようとすると、高濃度殺虫剤を大量散布するという方法が一般的となります。
|
|
シロアリの生息場所についても法則はなく、建物の環境によっても異なるため予め生息場所を特定することはできません。
シロアリは湿気の高い場所に生息している訳ではなく、乾燥に対応できるよう蟻道を構築して家屋内に侵入して被害を与えます。 |
|
シロアリの侵入経路や活動範囲は千差万別であるため、シロアリ駆除マニュアルなど全く役に立ちません。
シロアリ駆除マニュアルで駆除できずに、当社へご相談をいただいた事例が多くあります。 |
|
シロアリの侵入経路や生息場所を精査した上で、より最適な駆除や予防処理の方法を選択することが重要です。
マニュアルに沿った処理方法は高濃度殺虫剤の大量散布に頼った方法であり、シロアリ予防では通用してもシロアリ駆除の場面では適用できないことが多くなっています。 |
|
シロアリ駆除は薬剤の特性に応じて処理方法を工夫することにより、より少量の薬剤量でのシロアリ駆除を行うことが可能です。 |
|
|
|
シロアリを駆除するために必要な要素は、 |
|
@ シロアリの生態を良く知ること |
|
A シロアリの侵入経路及び生息範囲を徹底的に調べること |
|
B 建物の構造を理解すること |
|
C 使用する薬剤の特性を理解すること |
|
D 薬剤の長所が最大限発揮できるよう効率的に処理すること |
|
などが挙げられます。 |
|
|
|
当社では、シロアリ防除施工に関する知識向上を目的とされる防除業者さま向けに、下記のような研修メニューを充実させています。 |
|
|
|
◇ シロアリの生態に関する研修 |
|
◇ シロアリ防除剤に関する研修 |
|
◇ ベイト工法及び毒餌剤を使った防除に関する研修 |
|
◇ シロアリ生息調査に関する研修(現場研修) |
|
◇ シロアリ駆除施工に関する研修(現場研修) |
|
その他、ご希望の研修がございましたらお問合せください。 |
|
|
|
工務店・リフォーム業者さま向けメニュー |
|
近年のお施主さまのニーズは、より安全でより快適な住宅です。
より安全でより快適な項目の一つに、シロアリなどの害虫対策やシックハウス対策があるのではないでしょうか? |
|
当社では、IPM管理を主体としたシロアリ点検調査管理システムを推奨しています。
当社と一緒にシロアリ点検調査管理システムを考えませんか?
それがシックハウス対策に繋がり、お施主さまへより安全で快適な住宅を提供が可能となります。
シロアリや生物劣化に関する社内勉強会をし、社員のレベルアップを図りませんか? |
|
お施主さま向けにセミナーを実施しませんか?
シロアリ、ゴキブリ、ダニなどの住まいの害虫対策について、セミナーの講師を承ります。 |
|
|
|
研修費用は内容により金額が異なりますので、事前に打合せさせていただきます。 |